ECシステムの構築はパッケージとASPどっち?

#ECの知識

EC-CUBE公式アドバイザーに
ご相談いただけます

まずは相談する

パッケージとASPの違いは?

EC構築システムには、大きく分けてパッケージとASPの2種類があります。

パッケージとは

決済機能、受注管理、デザインテンプレートなど、ECサイトに必要なフロント機能とバックエンド機能がパッケージ化されたソフトウェアです。インストールして、カスタマイズをしながらサイト構築を行います。

ASPとは

“Application Service Provider”の略称で、ソフトをインストールしなくてもクラウド上でプログラムにアクセスし、ソフトウェアを利用できる仕組みです。EC業界ではASPカートと呼ばれる、カゴ(購入・決済)機能を中心にした製品・サービスを指します。

最も大きな違いの1つはメンテナンスを自社で行うか、プラットフォーム側が行うかです。

ASPの場合は、プラットフォーム側で機能・システムのアップデートや、サーバーメンテナンスも行います。事前予告なしに行われるリスクもありますが、多くの場合は事業者側の手間を削減してくれるでしょう。
ECパッケージの場合、自社のシステム担当かベンダーがその業務を担うことになります。

かつては多くのECシステム会社が、買い切り型のパッケージ製品(ダウンロード版)のみを提供していましたが、クラウドサービスの普及によりクラウド型(サブスク)製品を徐々に提供するようになりました。
近年ではパッケージとクラウド両方を提供して顧客に選んでもらうようなケースも増えています。

EC-CUBE公式アドバイザーが、ツール選びからサイト制作、マーケティング・セキュリティの領域までアドバイスいたします。ご相談窓口はこちら

パッケージとASPの選び方

事業者は何を基準にして、ECシステムを選ぶべきなのでしょうか?
ここでは「パッケージ vs ASP」をテーマに、選び方を解説します。

選び方の基準としては、

  1. 導入の手間・スピード
  2. 費用
  3. カスタマイズのしやすさ

の3点がメインになります。
事業者としては将来、ECサイトの売上を拡大していきたいのは当然の事と思います。

しかし現実的には、サイト規模やビジネス拡大のスピード感、売上・利益計画、ECサイトのトレンドなどを予測するのは難しいものです。
そこで「まずトライアルとして始めるサイト」なのか「将来の拡大を見据えて、長期計画で運営するサイト」なのかが分かれ道になります。ASPとパッケージ、どちらが費用対効果が高いかは一概に言えません。短期的な経営計画、長期的な経営計画に基づいて判断することが賢明です。
次からはASPとパッケージそれぞれのメリット、デメリットを比較していきます。

納期の早さや導入コストを抑えるにはASP

導入の手間が少ない

ASPの最大のメリットは導入の手間が少ない事です。「質は低くてもいいのでは、まずはECサイトを早く立ち上げたい」「初期コストをできるだけ安くしたい」という方にはASPがおすすめです。開業したばかりでWebの知識が乏しい方でも、スピーディーに導入ができます。
ECサイトは決済カゴがあれば開始できるわけではなく、商品登録やサイトデザイン、顧客管理、配送方法の設定など、やる事が多くあります。ASPではこれらがテンプレート化されているため、不必要に調べたり考えたりする時間が削減できます。

初期費用が低い

ASPは初期費用・月額費が無料で利用できるサービスもあり、はじめてのECサイト構築には最適です。売上金額の一部を手数料として支払うモデルのASPでは、毎月固定費を払うことなく、ECサイト運営が可能です。「ネットショップを開店してみて、売上が上がってきたら継続したい」という事業者にはメリットが大きいと言えます。

機能がシンプルで使いやすい

ASPは機能に限りはありますが、PCの操作に不慣れな人でも使いやすいシンプルな操作性になっています。フルスクラッチでECサイトを構築すると「あったら嬉しいが、無くても成立する機能」を実装してしまいがちです。ASPでは多くの事業者が共通して使いたい機能にだけ絞って提供しています。それゆえ、サイトの速度が安定したり、購入者が使いづらい仕様にならないといったメリットがあります。

システムが自動アップデートされる

ASPでは、インターネット経由で自動的にサイトのシステムが更新されます。パッケージでのサイト制作の場合にはシステム更新費用がかかりますが、ASPでは発生しません。

カスタマイズ性、拡張性は低い

ASPのプラットフォームは多くの企業が利用するため、個別カスタマイズ性が低くなっています。また、他システムとの連携も限定的です。しかし、スタートアップや小規模会社の多くは、EC運営初期に大規模拡大や複雑なカスタマイズは考えていません。EC構築において納期・予算重視の場合は、ASPでのECサイト構築がベストと言えるでしょう。

代表的なASP

1.EC-CUBE(ec-cube.co)

35,000以上のECサイトが利用している国内No.1オープンソースプラットフォーム。月商1,000万円以上のネットショップ利用店舗数でもNo.1のEC構築システムです。無限の拡張性があり、顧客データや購買データなどを自社で保有できることから、柔軟で継続性の高い独自プラットフォームの構築が可能です。

https://www.ec-cube.net/

2.BASE

160万ショップが利用するASPカート。多様な決済手段への対応、拡張機能のAppの充実度が特徴です。Web知識なしでも利用しやすい、シンプルなUIになっています。

https://thebase.in/

3.STORES

はじめてECを使う方にもわかりやすく、集客から顧客管理、決済まで多様な機能が備わっています。無料プランと月額スタンダードプランがあります。ネット予約システム向けのパッケージも展開しています。

https://stores.jp/

事業成長を考えるならパッケージ

カスタマイズ性、拡張性が高い

ECパッケージを提供している事業者は、費用が高額なため、購入後のサポートが充実しています。無料で使えるクラウド版やオープンソースのECシステムは費用が安い面、サポートが不十分なケースが多くあります。ネットショップの開店後にシステムのトラブルやメンテナンスは必ず発生しますので、社内で知見が無い場合やシステム専任者がいない場合は、外部からのサポートが重要になってきます。

カスタマーサポートが充実している

ASPは初期費用・月額費が無料で利用できるサービスもあり、はじめてのECサイト構築には最適です。売上金額の一部を手数料として支払うモデルのASPでは、毎月固定費を払うことなく、ECサイト運営が可能です。「ネットショップを開店してみて、売上が上がってきたら継続したい」という事業者にはメリットが大きいと言えます。

初期費用が高い

ECパッケージでネックになるのが初期費用です。ASPカートやクラウド型と比較すると導入費用が高く、小規模事業者にとっては手が出しにくい価格帯になっています。初期にかかる費用でも数十万〜数百万円~、その後追加カスタマイズにかかる費用も数十万円~は想定しておいたほうがよいでしょう。それなりのコストがかかるため、平均年商が5000万円〜1億円以上のECサイトに適しています。

代表的なECパッケージ

1.ecbeing

株式会社ecbeingが提供する、導入実績1400超、13年連続国内シェアNo.1のECシステム。BtoB向けとBtoC向けそれぞれのパッケージがあります。クラウド版もあり。

https://www.ecbeing.net/

2.EC-Orange

株式会社エスキュービズムが提供するソフトウェア。モール型ECやBtoBサイト向けのパッケージがそれぞれあり、利用者の要件に合わせて汎用性高く対応ができます。

https://ec-orange.jp/

ECサイトの構築事例

ASPとパッケージそれぞれでECサイトを制作した場合に、実際にどのような仕上がりになるのか、気になるところではないでしょうか。EC-CUBEでは推定35,000店舗以上でのサイト運営・構築実績があります。ASPに近いクラウド版と、ダウンロード型のパッケージ版それぞれに良さがあります。構築事例を見て、検討の参考にしてみてください。

https://www.ec-cube.net/product/cases/backnumber.php

まとめ

この記事ではASPとパッケージの違いを解説してきました。「ECシステムの構築はパッケージとASPどちらがよいのか」という疑問に対しては、納期や予算を重視するのか、カスタマイズ性や自由度を重視するのかで変わってくるというのが答えです。費用面だけで選ぶならばASPの一択ですが、その後の保守・運用にかかる時間やストレス、事業の拡大性も考えるとパッケージ版に大きなメリットがあると言えます。

ECサイトを開設するにはEC-CUBEがおすすめ

ASPのようにコストや納期重視ならec-cube.co、自社の運用や成長に合わせたカスタマイズをするにはEC-CUBEダウンロード版で専門のパートナーと構築することを推奨しています。

EC-CUBEは日本発EC構築パッケージとして、国産ならではの管理画面の使いやすさや、規模やビジネスに応じた高いカスタマイズ性により、継続的な店舗運営に貢献しています。推定35,000店舗以上にご利用いただいている、人気のロングセラーカートです。

ASPのようにコストや納期重視ならクラウド版の「ec-cube.co」、自社の運用や成長に合わせたカスタマイズをするにはEC-CUBEダウンロード版で専門のパートナーと構築することが可能です。

EC-CUBEの特徴

国内シェアNo.1 ECオープンソースシステム

月商1,000万円以上のネットショップ利用店舗数No.1のEC構築システムです。

抜群のカスタマイズ性で、商品や販売方法にこだわりをもった個性的なネットショップに多く利用されている「EC-CUBE」は2006年リリースの人気のロングセラーカート。多くのユーザーの声・ソース提供を元にアップデートされ続けています。

※ 独立行政法人情報処理推進機構の「第3回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」において、EC構築オープンソースとして国内 No.1シェアを獲得しました。
※ ECマーケティング株式会社が行ったネットショップ動向調査において「月商1000万円以上で利用されているカートシステム」利用数にてNo.1を獲得。

豊富なプラグインで拡張性が高く、長期的なECサイト構築に向いている

EC-CUBEでは、ECに必要な基本機能は標準搭載されています。追加機能はプラグインで提供されており、必要な機能だけをコーディング無しで手軽に導入することができます。決済、デザインテンプレート、集客、顧客管理、販促など300種類以上用意されています。

ECサイトは顧客のニーズ変化に適応し続けるために、優先すべき機能が変化していきます。3〜5年の長期スパンで考えると、必要な機能を随時追加でき、不要な機能を手軽に廃止することができるプログラムが求められます。開発コミュニティの活動も活発に行われており、最新機能を搭載したバージョンが順次公開されている点も、担当者にとっては嬉しい点ではないでしょうか。

充実のコミュニティ機能

登録会員者6.4万人が利用するEC-CUBE開発コミュニティがECサイト運営をサポートしてくれます。エンジニア、EC開発者、ショップ運営者などが参加しています。EC-CUBEの機能や使い方に関しての質問に回答してくれるため、初心者でも問題をスムーズ解決できます。

よくある質問を検索できるサポートサイトや、開発者向けのドキュメントサイト、Slack・ユーザーグループの勉強会・ガイドブック等も充実しています。

この記事を書いた人

株式会社イーシーキューブ

ECサイトを新しく立ち上げたい、ECサイトの運営について詳しく知りたい、そんな方にお役立ちする情報を分かりやすく解説し、発信しています。

#ECの知識

ECサイト制作に関するご希望やお悩み、
まずはEC-CUBE公式アドバイザーにご相談ください。

他の記事もご覧ください

記事一覧に戻る

EC-CUBE公式アドバイザー
ご相談窓口

  • 他社のASPやパッケージとの違いを知りたい
  • BtoCのサイトにBtoB機能を追加したい
  • 何から手をつければよいかわからない
  • オープンソースならではの注意事項を知りたい
  • 自社にマッチした制作会社を探したい
  • サイト制作だけでなく運営もサポートしてほしい

新規構築・リニューアル・取引先向けのWeb受発注システム(BtoB)や事業の拡大など、
今抱えている課題を解決する最適な業者探しを、アドバイザーがお手伝いします。