商品情報
カテゴリにアイコンを表示できるプラグインです。
PC、スマートフォン表示に対応しています。
手軽にアイコンを登録できます。
カテゴリ拡張系プラグインをご検討の場合におすすめのプラグインはこちら
【提供機能】
■カテゴリにアイコンを設定する機能
・カテゴリ5階層まで対応
■デバイス単位での表示制御する機能
・スマートフォン表示 / 非表示
・PC表示 / 非表示
デモ
ご購入前にこちらで動作をご確認頂けます。
管理画面よりアイコンを設定しショップ側の挙動を是非ご確認ください。
デモサイトは4.0ですが、4.1でも同様の挙動となります。
※脆弱性対策のため、デモサイトではtwigの編集はできません。
ショップ画面
ショップ画面ログイン手順
(1)Basic認証
ユーザ名 |
joolen |
パスワード |
eccube4 |
(2)ショップ画面ログイン
メールアドレス |
demo@joolen.com |
パスワード |
demodemo |
管理画面
管理画面ログイン手順
(1)Basic認証
ユーザ名 |
joolen |
パスワード |
eccube4 |
(2)管理画面ログイン
ログインID |
demo |
パスワード |
demodemo |

設定方法
(1)表示したいデバイスを設定する
下記画面で表示したいデバイスを設定してください。
両方表示、PCのみ表示、SPのみ表示などお好みの設定ができます。
画面名 :オーナーズストア > プラグイン > プラグイン一覧 > カテゴリアイコンプラグイン
(2)アイコンを登録する
下記画面で表示したいアイコンを設定してください。
画面名 :オーナーズストア > プラグイン > プラグイン一覧 > カテゴリアイコンプラグイン > カテゴリアイコン設定
(3)PCのスニペットを設定する
※本項目が不要な場合は飛ばして「(4)SPのスニペットを設定する」へ進んでください。
下記画面で設定してください。
画面名 :コンテンツ管理 > ブロック管理 > カテゴリナビ(PC)
①カテゴリ名の表示部分のスニペットを書き換える
○書き換え前
<a href="{{ url('product_list') }}?category_id={{ Category.id }}">
{{ Category.name }}
</a>
○書き換え後
<a href="{{ url('product_list') }}?category_id={{ Category.id }}" class="l-categorynav_list_pc">
<span id="category_icon_pc_{{ Category.id }}" class="l-categorynav_title">{{ Category.name }}</span>
</a>
②最終行に下記スニペットを追記する
{{ include('JoolenCategoryIcon4/Resource/template/default/category_icon_pc.twig', ignore_missing = true) }}
(4)SPのスニペットを設定する
下記画面で設定してください。
画面名 :コンテンツ管理 > ブロック管理 > カテゴリナビ(SP)
①カテゴリ名の表示部分のスニペットを書き換える
○書き換え前
<a href="{{ url('product_list') }}?category_id={{ Category.id }}">
{{ Category.name }}
</a>
○書き換え後
<a href="{{ url('product_list') }}?category_id={{ Category.id }}" class="l-categorynav_list_sp">
<span id="category_icon_sp_{{ Category.id }}" class="l-categorynav_title">{{ Category.name }}</span>
</a>
②最終行に下記スニペットを追記する
{{ include('JoolenCategoryIcon4/Resource/template/default/category_icon_sp.twig', ignore_missing = true) }}
無料連携プラグイン
<【無料】テンプレート編集サポートプラグイン>
○
プラグインテンプレート管理プラグイン for EC-CUBE 4
→一緒にご導入いただくことで、プラグインインストール時の初期コードを確認しつつ編集できます。
誤って必要なhtmlタグを削除して保存してしまった場合や、一部元に戻したい場合に便利です。
よくある質問
QComposerの対応バージョンを教えてください。
AEC-CUBE 4.0系ではComposer 1.X系、EC-CUBE 4.1系ではComposer 2.0系に対応しております。
Qライセンスの範囲を教えてください。
AEC-CUBE 1サイト単位のご購入をお願い致します。
仮に同じドメイン内に複数のEC-CUBEサイトが存在した場合でも、サイトの数だけご購入が必要となります。
また開発時に各環境用に複製する場合は、動作確認を目的としたご利用に限り1ライセンスでの対応が可能となっております。
Q独自プラグイン開発・プラグインカスタマイズ依頼の連絡先を教えてください。
Aこちらの当社コーポレートサイトのフォームよりご連絡いただけますようお願いいたします。
QEC-CUBEの開発依頼の連絡先を教えてください。
AこちらのEC-CUBE社ご相談入力フォームよりご連絡いただけますようお願いいたします。
一般情報
EC-CUBE 4 他社サービス連携プラグインご案内
【無料】EC-CUBE 4 管理画面サポート系プラグインご案内
EC-CUBE 4 販促施策系(商品ブロック表示)プラグインご案内
EC-CUBE 4 年齢確認系プラグインご案内
EC-CUBE 4 集客・販促施策系(お友達紹介キャンペーン等)プラグインご案内
EC-CUBE 4 集客施策系(新規会員登録キャンペーン等)プラグインご案内
EC-CUBE 4 販促施策系プラグイン(商品ポイント)ご案内
EC-CUBE 4 ポイント利用制限プラグインご案内
EC-CUBE 4 販促施策系プラグイン(サイト全体)ご案内
EC-CUBE 4 販促施策系プラグイン(カテゴリ拡張)ご案内
EC-CUBE 4 FAQ系プラグインご案内